尾瀬ヶ原の野生ラン
- Orchids at Ozegahara -



トキソウ Pogonia japonica 2013.7.13

トキソウ Pogonia japonica 2013.7.13

トキソウ Pogonia japonica 2013.7.13

トキソウ Pogonia japonica 2013.7.13

  尾瀬ヶ原で最も数の多いランです。 似たような個体ばかりの湿原も多いのですが,ここでは様々なタイプの個体を見ることが出来ます。 中にはミヤマトキソウに似たものもあり,比べてみると面白いです。

サワラン Eleorchis japonica 2013.7.13

サワラン Eleorchis japonica 2013.7.13

サワラン Eleorchis japonica 2013.7.13

  トキソウについで多く生育する種です。 殆どが紅色の花を咲かせていますが,稀に色の薄いものや青っぽいものも見られます。

カキラン Epipactis thunbergii 2013.7.13

カキラン Epipactis thunbergii 2013.7.13

  ポピュラーなランですが,尾瀬ヶ原の個体は葉が細く,花の黄色みが強い傾向があるようです。 湿原内での個体数はやや少なく,林道沿いの浅瀬にポツポツと見られます。

コアニチドリ Amitostigma kinoshitae 2013.7.13

コアニチドリ Amitostigma kinoshitae 2013.7.13

  ヒナラン属の小型種。 湿原内の浮島等に僅かながら生育しています。 非常に小さいため,見つけるのは少々難しいかもしれません。

ヤマサギソウ Platanthera mandarinorum var. brachycentron 2013.7.13

ホソバノキソチドリ Platanthera tipuloides 2013.7.13

ホソバノキソチドリ Platanthera tipuloides 2013.7.13

ミズチドリ Platanthera hologlottis 2013.7.13

ミズチドリ Platanthera hologlottis 2013.7.13

  トンボソウ属のラン。 他にもコバノトンボソウやトンボソウも見られます。 ヤマサギソウはマイサギソウなのかハシナガヤマサギソウなのかイマイチ区別しづらいです。

ハクサンチドリ Orchis aristata 2013.7.13

  寒冷地の高山に多産するランです。 尾瀬では局所的に発生しています。


BACK / TOP

inserted by FC2 system