オキナワチドリの品種
- Varieties of A. lepidum -


他のチドリ類と同様,様々な花が作出されるようになったオキナワチドリ。
本来の芸を出すのが他種に比べて難しく,栽培者も少ない本種は,未だ多くの品種が人知れず埋もれています。
このページでは,管理人が出会ったオキナワチドリの銘品を1つずつ紹介していきます。

※ 本種の栽培・特性などに関してはこちらのHPで非常に詳しく解説されています。
※ 掲載品種の多くはアルペンガーデンやまくささんにて入手可能です。


斑紋花系 / 大輪系 / 霧点花系 / 多点花系 / 無点花系 / その他 / 交配種 / 斑入り / 無銘


                                                                                                                                                                 
野生種(斑紋花系)
」 (ほのお)
赤い鳥」 (あかいとり)
紅無双 (べにむそう)
沖縄県東村産 紅一点花
「あけもどろ」と同坪。小型で性質弱い。
沖縄本島産 紅大点花
花茎が比較的短く,バランスの良い個体。
濃色斑紋花
地合いが濃く,斑紋の密度も高い美花。
おもろ 歓喜天 (かんきてん)
太陽子 (てだこ)
円弁斑紋花
ふくよかな花弁に紅一点に近い斑紋。佳品。
斑紋花
最初期の選別個体。有名花。
斑紋花
今帰娘 (なきむすめ)
加那 (かな)
紅炎 (こうえん)
沖縄本島今帰仁村産 斑紋花
斑紋花
斑紋花
綾門 (あやじょう)
按司 (あじ)
紅蜻蛉 (べにとんぼ)
沖縄本島今帰仁村産 斑紋花
フリル掛かった唇弁が可愛らしい。
沖縄本島産 紅大点花
やや大輪。花型は少々暴れる。
斑紋花
やや細弁。側裂片にまで細い斑紋が入る。
漁火 (いさりび)
愛加那 (あいがな)
潮騒 (しおさい)
斑紋花
紅一点のような優れた斑紋。しかも丈夫。
斑紋花
間延びした花型。斑紋はやや大型。
沖縄本島産 斑紋花
花は角ばった雰囲気。やや大型。
夕凪 (ゆうなぎ)
瑞仙 (ずいせん)
緋牡丹 (ひぼたん)
沖縄本島今帰仁村産 紅大点花
大型の斑紋が密度高く入る美花。
沖縄本島今帰仁村産 紅大点花
「夕凪」と同坪。まばらな斑紋が特徴的。
斑紋花
地合に濃淡の差があり美しい。

                          
野生種(大輪系)
nakaharu25」(仮名)
国頭の誉 (くんじゃんのほまれ)
国頭の晃 (くんじゃんのひかり)
大輪花
恐らく野生選別個体。側裂片が大きく張り出す。
沖縄県東村産 円弁大輪花
野生種の中では最も優れた花とされる。
沖縄県東村産 円弁大輪花
「国頭の誉」と同じ坪で発見された。

                          
野生種(霧点花系)
慶良間の霧 (けらまのきり)
谷茶の霧 (たんちゃのきり)
紅扇 (べにおうぎ)
沖縄県慶良間諸島産 霧点花
「紅扇」より広く斑点が入る。萼片は緑褐色。
沖縄県恩納村産 霧点花
喉元の緑が強い。無点ヘテロ。
霧点花 (無点遺伝子を持たない特殊個体)
濃色の地合に細かい斑点。萼片は唇弁と同色。

                          
野生種(多点花系)
慶良間の星 (けらまのほし)
黄豹 (きひょう)
女豹 (めひょう)
沖縄県慶良間諸島産 多点花
広範囲に密度の高い斑点が入る。花型も良い。
多点花
唇弁中央部に黄色が乗る珍しい芸。
多点花
フリル掛かった唇弁に細かな斑紋。繊細な雰囲気。

                          
野生種(無点花系)
大白鳥 (だいはくちょう)
とよみ
護佐丸 (ごさまる)
無点花
やや大輪。地合は一様に薄ピンク。
沖縄本島産 無点花
唇弁中央にほのかな緑が乗る。
無点花
すっきりした細弁。花弁はうっすら色づく。

                                                                                                                                                                 
野生種(その他)
沖の荒磯 (おきのあらいそ)
童歌 (わらべうた)
山原の華 (やんばるのはな)
大輪斑紋花
バラバラした花型。斑紋も粗い。
連点花
棒状に繋がった斑紋が特徴的。
沖縄本島産 斑紋花
唇弁全体に中型の斑紋が散らばる。
早乙女 (さおとめ)
ゆい
沖の白帆 (おきのしらほ)
鹿児島県徳之島産 白紫点花
貴重な野生の白紫点花。花粉塊は黄白色。
沖縄本島今帰仁村産 円弁花
控えめな花色にふくよかな唇弁。
沖縄県国頭郡産 小輪花
「磯の白波」の変化花。頻度は高いが固定しない。
松雪 (まつゆき)
 (かすり)
小角 (おづの)
緑花
有名花。リップに緑が乗る渋い芸。
沖縄本島今帰仁村産 絣紋花
絣紋というよりは霧点花? 無点ヘテロ。
三蝶咲き
体力がないときだけ芸が出る,困った品種。
火龍の舞 (かりゅうのまい)
 (うい)
雛童 (ひなわらべ)
鹿児島県硫黄鳥島産 細弁奇花?
やや長めの萼片に,細い唇弁。纏まりなく咲く。
緑舌連弁花 チョイ斑
独特な花。葉には目立たない斑が入る。
円弁小輪花
丸くて小さな花。可愛らしい。
紅輪 (こうりん)
禅鑑 (ぜんかん)
雪ん子 (ゆきんこ)
円弁斑紋花
整った花型と纏りの良い草姿。
ピンク斑紋花
白地連点花
華宝 (かほう)
香華 (きょうか)
仁風 (じんぷう)

                                                                                
交配種
南門」 (なんもん)
」系(通称)
按司の娘」 (あじのむすめ)
「南光」×「綾門」 紅一点花
大輪かつ安定した紅一点花は貴重。
口紅花
文句なしの美花。通称はウチョウランの銘品から。
「按司」×(奄美ピンク×「国頭の誉」) 大輪花
花径は2cmを超える。散らばる斑紋も美しい。
ミサト
守礼 (しゅれい)
国首 (こくしゅ)
大輪紅大点花
3つの大きな斑紋。背丈の低い優秀な個体。
来歴不明 斑紋花
たおやかな花型。斑紋はバランスよく入る。
「国頭の誉」×「Nakaharu25」 多点大輪花
唇弁が波打つ派手な花。性質は弱い。
純白花
斑紋花
斑紋花
純白ヘテロ大点花シブリング
整った花型の純白花。大点花遺伝子持ち。
沖縄本島産斑紋花セルフ
やや大輪。斑紋の入る範囲も広い。
沖縄本島産斑紋花セルフ 四倍体
メリハリの良い花色。葉も花もカッチリした雰囲気。

                                                                                                           
斑入り
沖の輪 (おきのわ)
磯の白波 (いそのしらなみ)
秋津白波 (あきつしらなみ)
昭和46年小田倉正國氏選別 白覆輪
普及品。強健かつ大型で,斑も派手気味。
沖縄本島産 白覆輪奇花
斑は天冴え。時に小輪の奇花を咲かせる。
沖縄本島産 黄覆輪
同芸では貴重な天冴えの品種。
綾雲 (あやぐも)
明け雲」 (あけぐも)
」 (さきがけ)
沖縄本島産 黄覆輪
早生品種。やや大型で見栄えが良い。
萌黄覆輪
斑は後冴え。葉は固く,小型で可愛らしい。
黄中透け(紺覆輪)
派手な芸だが,斑は暗みやすい。後冴え。
 (うい)
阿福」 (あぶく)
青峯」 (あおみね)
後冴えのチョイ斑。柄は不安定で目立たない。 黄覆輪 黄覆輪
芭蕉布」 (ばしょうふ)
萌黄大覆輪 白爪斑
後冴えの萌黄縞覆輪。芽出しはほぼ青葉。 縞と覆輪の中間のような斑。非常に大型 緑が乗る美しい白爪斑。やや虚弱。

                                                                                                           
野生種(無銘)
沖縄県サガヤ島 連点花 沖縄県恩納村 沖縄県読谷村 濃色花
沖縄県恩納村 沖縄県名護市 多点花 沖縄県屋我地島
沖縄県恩納村 細弁花 沖縄県国頭村 無点花 沖縄県恩納村
沖縄県粟国島 鹿児島県南さつま市 鹿児島県奄美大島 多花性
鹿児島県屋久島 純白花 鹿児島県奄美大島 連弁花 鹿児島県奄美大島
鹿児島県加計呂麻島 大点花 鹿児島県加計呂麻島 鹿児島県喜界島


BACK / TOP

inserted by FC2 system