オリヅルスミレ
- Viola stoloniflora -



2014.2.12

  1982年,沖縄本島の辺野喜川沿いで発見されたスミレです。 新種として記載される前に,自生地はダム湖の底に水没。 そのまま野生絶滅となった,悲劇のスミレでもあります。 1994年に似たスミレが発見されたものの,本種とは茎に毛が無い点などで異なるそうです。
  長くに亘って一般の趣味家にとっては幻のスミレでしたが,近年ようやく安価に入手できるようになりました。 我が家では衣装ケースに密閉して栽培していますが,3年間で1株が数十株にまで増えています。 こんなに丈夫なら,発見後数年で流通するようになっていてもおかしくないと思うのですが・・・
  暑さが苦手なようで,毎年夏になると成長がピタッと止まります。 そして晩秋,外が肌寒くなってきた頃に成長を再開します。 室内栽培なので氷点下を割ることはありませんが,とくに寒さを気にする様子も見受けられません。 高温と乾燥を避ければ栽培容易だと思います。

2014.2.12

  オリヅルスミレは種子が発芽しにくいようで,実生は稀にしか得られません。 写真右上にある小さい苗が実生なのですが,数十粒の種を蒔いて,芽を出したのはこれだけでした。 種子がダメでもランナーでガンガン増えるので,殖やすのに苦労はしないのですが。


BACK / TOP

inserted by FC2 system