アオオニテンナンショウ  Galearis Cyclochila
花序
  仏炎苞は緑色で白い縦筋があり,舷部は卵形で筒部とほぼ同長,筒部は円筒形でやや開出する。 舷部内面は平滑で,粒状突起や乳頭状突起がない。 花序柄は葉柄よりもやや短く,花は比較的大型,葉よりも少し上に付く。 付属体は棍棒状で緑色,先端に向けてやや膨らむ。
葉序
  葉は通常1枚,葉身は鳥足条に分裂する。 小葉は5〜9枚と少なく,比較的大きい。
備考
  特になし
自生環境
  不明
生態
  4〜5月頃に出芽し,葉の展開と同時に一個の花序を頂生する。

  今のところ,私はこの種の正体を知りません。 写真の個体は和歌山県産の実生苗ですが,この個体を見る限り,狭義のマムシグサの緑花1葉型といったように見えます。 ブナ帯に分布するマムシグサには葉が1枚になり,仏炎苞の白条が目立たないタイプのものがあるとされていますが,その集団と何らかの関係があるのかも知れません。
                 
2013.5.6  花は葉より高い位置に付く  2013.5.6  小葉は大きく少ない 2013.5.6  偽茎開口部は開出しない


BACK / TOP

inserted by FC2 system